お知らせ

     岩手県立盛岡第一高等学校1968年(昭和43年)卒

 

2001〜2004年 2005〜2008年 2009〜2012年 2013〜2017年 2018〜2021年


 会員訃報 は → コチラです



在京白堊会第54回総会

2023年5月13日(土) 会費8千円 参加されない方も年会費2千円振り込みにご協力お願い申し上げます。在京白堊会のホームページご覧ください。
場所:ホテル東京ガーデンパレス(湯島)東京都文京区湯島1-7-5 電話03-3813-6211(御茶ノ水駅 徒歩5分) アクセス 
・JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口(東京駅寄りの改札)より徒歩5分 御茶ノ水橋口(新宿駅寄りの改札)からだと左回り順天堂大学方向でも同じ時間
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩8分


東京ガーデンパレスの外観

総会懇親会受付14:30〜 開始15時、閉会後年次ごと二次会を行う場合の目安として終了18時の予定です。
・懇親会では、校歌斉唱を再開予定です。東郷神社から和太鼓の借用について快諾いただきました。S58卒及川さん(昨年も懇親会で旗振りをしていただきました)を中心に準備を始めています。
・咳エチケット、手指の消毒、手洗いの励行をお願いします。
・当日は体温を測定いただき、発熱や体調が優れない場合は、参加をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。


2023年度総会前の準備幹事会
2023年4月20日(木) 楽蔵‐RAKUZO‐ 秋葉原駅前店(ヨドバシカメラ側)18時半〜2時間、会費4千円
千代田区神田佐久間町1-16 ダイニングスクエア秋葉原ビル3F 電話 050-5485-4715
JR秋葉原駅 昭和通り口 徒歩1分  地下鉄日比谷線秋葉原駅 徒歩1分  都営新宿線岩本町駅 徒歩2分

議題: 2022年度の活動報告と次期計画
会報49号から(戸田会長)
会計報告案、次期役員改選案(事務局)
5月総会の母校運動会ダイジェスト中継
総会エントリー状況と動員拡大のお願い


ページTopへ グループSUN展

下記の通り三浦千波さんたちの作品展が行われます



ページTopへ 盛久ギャラリーで作品展

下記の通り三浦千波さんと故・及川昭伍さんの作品展が行われます
澤藤はオープンの3月22日 まさにWBC2023決勝戦の朝訪問しました



ページTopへ 盛岡白堊43会の2023新年会

盛岡白堊43会では、コロナ感染防止のため、久しくお目にかからず、お互いの交流が途絶えており、
昨年も最下段に掲載した通り、実施予定でしたが、10日前になって中止の決断がされました
今年もどうするかとのことで幹事一同協議したそうですが、withコロナで行かないと、
会えなくなってしまうということで、万全を期して、新年会を開催するとのことです

2023年1月28日(土)料亭駒龍、18時〜会費1万円


27名の参加だったようです → 写真


訃 報

謹んでお知らせ申し上げます
佐々木美枝子さんの夫;S44卒の佐々木裕さんが11月15日12時30分永眠されました(享年72)
通 夜:11月24日(木) 18時〜19時
告別式:11月25日(金) 9時30分〜11時
場 所:桐ケ谷斎場 鶴(品川区西五反田5-32-20) TEL:03-3353-6313
喪主は佐々木美枝子さんです(旧姓:三浦)
 安らかな眠りをお祈りいたします  合掌

佐々木裕さんは、S44の応援団長、44年次が幹事を務めた在京白堊会総会では幹事長を務められました。東京工業大学卒業、同大学院修士課程修了後、同大学助手、工学博士。1983年に大学の職を辞して後、一貫して人間の潜在能力を引き出す教育を追求、教室や企業での指導のほか、大学等との共同研究、啓蒙書の執筆などをしながら、能力開発教育の確立に力を注ぎ、「速読」を日本に広めた方で「佐々木豊文」と名乗っていらっしゃいました。株式会社オモイガネ代表取締役、NBS日本速読教育連盟理事長として、東京と大阪に教室を持ち、速読教室の運営、企業向け研修、出版、視力回復教室の運営をして来られました。沿革等は同社ホームページをご覧ください。
澤藤は佐々木美枝子さんに連絡を取り、株式会社オモイガネが設けた弔問日=2023年12月11日(日)に青山一丁目の同社を訪問し、祈りを捧げてまいりました。父の遺志を継いで同社代表取締役に就任された娘さんの直子さんと、傷心の美枝子さんに哀悼の意を表しました。亡くなる日の朝食も一緒にとり、思いもよらぬ急逝だったとのことでした。

2022年度年次幹事忘年会
2022年12月7日(水)魚民 秋葉原中央通り店18時半〜2時間、会費4千円

議題: 2022年度の活動仕上げと次期体制案
白堊同窓会・故及川顧問偲ぶ会の報告
第15回白堊芸術祭(12/8木曜から)のエントリー状況
次期役員改選に向けて
5月総会の母校運動会ダイジェスト中継案
平成年度卒業会員の会勢拡大について

「及川昭伍さんを偲ぶ会」 → 案内
2022年11月20日(日)16〜18時 学士会館2階 210号室 会費6千円


白堊同窓会総会が10月15日盛岡で開催されます



2022年度総会後の反省幹事会
2022年7月12日(火)魚民 秋葉原中央通り店18時半〜2時間、会費4千円 議題:第53回総会の振り返り他


2022年度総会前の準備幹事会
2022年4月22日(金)魚民 秋葉原中央通り店18時半〜2時間、会費4千円、議題:総会への報告事項の承認と、お手伝いご協力について他


在京白堊会第53回総会

2022年5月14日(土) ホテルガーデンパレス(湯島)
総会懇親会受付15:30〜 開始16時です
コロナ禍が長引いて、同窓会の活動も長い自粛を余儀なくされてきましたが、明らかなウイルス弱毒化に鑑み総会を実施予定です
2019年5月11日(土)に第51回総会開催以降、第52回が2年連続中止されましたので、3年振りということになりますが、2022年3月31日発行の「在京白堊会お知らせ」の中で事務局から「第53回在京白堊会総会懇親会について」の案内があり、「コロナ禍が続く中ですが、現実的な対策をとり、2年ぶりの集会を実施します」とあります
3年振りの第52回ではないかと思うのですが、「2年ぶり」ということは第52回はスキップされたみたいです

「第53回在京白堊会総会懇親会について」によりますと、思いがけず同窓の懇意が寄せられ、
 ・昭和63年卒のお二人によるミニコンサート…ソプラノ:大津佐知子さん、ピアノ:森知英さん
 ・専門家による講演会「今、皆さんが聞きたい話〜新型コロナに関して〜(仮題)」三浦 智行(旧姓 姉帯)さん(S54卒)京大医生物学研究所准教授
など、オンラインを交えて実施するとのことです
なおマスク着用必須、ワクチン3回接種済み推奨、とのこと。


皆さま奮ってご参加下さい

結果報告





ページTopへ 盛岡白堊43会の2022新年会

盛岡白堊43会では、コロナ感染防止のため、久しくお目にかからず、お互いの交流が途絶えていましたが、
幹事一同、万全を期して、新年会を開催するとのことで、ご案内します
※申込み締め切りは1月21日(金)までにお願いします
感染防止のための対策は、駒龍さんのご協力で万全を期していますが、
状況次第で中止になることもあり得ます。特に連絡がない場合は、予定通り開催します

2022年1月29日(土)料亭駒龍、18時〜会費1万円

    

残念ながら中止

1月19日連絡有り・・・新年会は、新型コロナウィルス特に最近のオミクロン株の感染防止のため、延期も考えましたが、
時節柄中止にすることにしました。せっかくのご期待でしたがやむをえずの決断で残念です。
お互い高齢者、「急いては事をし損じる」の意識でご理解下さい・・・とのことです