のホームページが2019年3月リニューアルされました・・・>クリック
このページは2020年〜2024年の在京白堊会の模様です
2015〜2019年の在京白堊会の模様は→クリック
2010〜2014年の在京白堊会の模様は→クリック
2005〜2009年の在京白堊会の模様は→クリック
2001〜2004年の在京白堊会の模様は→クリック
2024年度年次幹事忘年会
2024年12月10日(火) 18時30分から2時間、会費4千円 うまいものや つだがわ(JR市ヶ谷駅 徒歩5分 ホテルグランドヒル市ヶ谷西館)新宿区市谷本村町4-1 電話050-5489-6130
議題: | 2024年度の活動報告と来年総会までのスケジュール |
・ | クラブ活動の報告…歌の祭り・ゴルフ大会・第17回白堊芸術祭 |
・ | 在京白堊会報第53号について…岩澤新治さん(S45)から説明 |
・ | 会計報告…佐々木貴司さん(S56)から説明 |
・ | 会勢拡大に関して…伊藤総さん(S55)から説明 |
・ | 来年5月総会(第56回)の準備…5月10日(土)15〜18時 ホテル東京ガーデンパレス 懇親会費1万円 年会費合計12千円 平成5年卒(50歳)への参加勧誘 講演会:S49卒村上雅人氏 演題「自彊やまず」 |
ページTopへ 2024年度総会後の反省幹事会
2024年7月17日(水)18時30分から2時間半、会費4千円 うまいものや つだがわ(JR市ヶ谷駅
徒歩5分 ホテルグランドヒル市ヶ谷 西館 地下1階…と言っても西館は防衛省に向かう坂道の途中なので、外の道路から入ったところが地下1階なのです)
議題:総会振り返りと2024年度の活動開始
1)在京白堊会報第52号作成に向けクラブ活動原稿依頼→岩澤新治さんへ
2)新規常任幹事の承認…工藤泰幸さん;S53卒
3)第55回総会振り返り、2025年度第56回総会へ向けての準備状況について
@準備委員会組成、初回打ち合わせ実施、(メンバー S49金子得栄副会長、S53工藤泰幸常任幹事、S56佐々木貴司会計、S58咄下泰常任幹事、S55伊藤総事務局長)
A参加費を8千円から10千円への値上げを検討…物価上昇の影響で8千円でのホテル開催は困難、値上げにより、総会・懇親会収支を若干でも黒字化したい
B会場は、今年と同じホテル(東京ガーデンパレス)を仮押さえ済み、その他の会場候補も調査・検討中
C従来の年次幹事制(50 歳となった年次が運営)復活を工作
・該当する年次(H5 年卒)及びコロナ禍で参加できなかった 50
歳前後の年次に参加を打診してみる
・幹事年次の負担は極力減らすので、とにかく同期で参加するように声掛けしたい
4)年間スケジュールとクラブ活動について
2024年6月19日(水) 常任委員会
7月17日(水)第1回幹事会
9月初め 会報第52号発送
10月6日(日) 第26回歌の祭り
11月3日(日) 第19回 ゴルフ大会
11月初旬 常任幹事会
12月5〜10日 第17回白堊藝術祭
12月初旬 第2回幹事会
2025年3月初旬 会報第53号発送
3月中旬 常任幹事会
4月中旬 第3回幹事会
5月10日(土) 第56回総会・懇親会
5)会勢拡大に関して
@メールアドレスの収集
Aインターネット経由で新規名簿登録申込を受付
・新規加入促進のため、学生は年会費免除としたい
・現段階でも、学生で年会費を納めている方はおらず、 会員の情報収集を優先するため「学生は年会費免除」を明示したい
6)会員名簿の見直し…参加された年次幹事のみなさまに同学年の名簿を配布し、内容の見直しをお願いしました
7)伊藤総新事務局の連絡先…在京白堊会のホームページ参照
2024年5月11日(土) 会費8千円 参加されない方も年会費2千円振り込みにご協力お願い申し上げます。在京白堊会のホームページご覧ください。
場所:ホテル東京ガーデンパレス(御茶ノ水駅徒歩5分)東京都文京区湯島1-7-5 電話03-3813-6211 アクセス
・JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口(東京駅寄りの改札)より徒歩5分 御茶ノ水橋口(新宿駅寄りの改札)からだと左回り順天堂大学方向でも同じ時間
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩8分
東京ガーデンパレスの外観
総会懇親会受付14:30〜 開始15時、閉会18時です。15:00〜 講演 分子科学研究所長・渡辺芳人様(昭和47年卒) 『異なる環境への挑戦(私のさすらいの化学研究人生)』
15:50頃〜総会、16:10頃〜懇親会・・・18時前まで
昨年5月の第54回総会で、会場内限定許可で放映した盛岡一高大運動会の映像を、未公開分を含めて、懇親会前の休憩時間に再放映するそうです。見逃した方も、初めての方も、是非、ガーデンパレスにお出かけください。
・破天荒な選手宣言 ・コスプレ準備体操 ・女子応援団長! ・・・などなど
2024年4月24日(水)18時30分から2時間半、会費4千円 焼き鳥と地鶏料理 完全個室居酒屋 鶏一門 新橋総本店東京都港区新橋3-21-9 2F
議題:総会への報告事項の承認と、お手伝いご協力について
総会議案
第1号議案 令和5年度活動報告に関する件
第2号議案 令和5年度収支決算報告に関する件
第3号議案 令和6年度活動計画に関する件…@第55回総会の開催(5/11)A幹事会の開催(4月、7月、12月)B常任幹事会の開催(必要の都度)
喫緊の検討課題 ・年会費の見直し ・総会/懇親会の形態 ・参加費の見直し ・会勢改善/次期組織体制への準備
ちなみに今回会報返送は100通越え、5%にのぼりました。 10年前の平均年齢66.01歳→現在の平均年齢72.18歳
第4号議案 令和6年度収支予算案に関する件
第5号議案 令和6年度役員人事…会長留任、副会長2名うち1名交代、事務局長交代、会計と監査留任、常任幹事7名→4名、顧問2名→1名
第16回白堊藝術祭
2023年12月7日(木)〜12日(火) 文房堂ギャラリー(千代田区神田神保町1-21-1 11:00〜18:30(最終日は15:30まで)
詳細は→在京白堊会のページ参照
12月7日(木)13時半〜16時頃まで、歌部門開催、たくさんの歌い手が登場し、S41佐々木康夫(ミチオ)さんが司会、自ら演歌2曲歌うそうです。是非お越しくださいとのこと
また12日(火)14〜15時は玉澤健児君のピアノとギターの弾き語りがあります。この後作品の搬出が行われ、打ち上げとなります
2023年度年次幹事忘年会
2023年12月6日(水) 居酒屋 酒と魚 海神ーUMIGAMIー(千代田区神田神保町1-10-1 AL BUILDING JINBOCHO1〜2F)18時半〜2時間、会費4千円
議題: | 2023年度の活動仕上げと来期総会に向けて |
・ | 白堊同窓会・ゴルフ大会・歌の祭りの報告 |
・ | 第16回白堊芸術祭(12/7木曜から)のエントリー状況 |
・ | 来年5月総会の計画 |
2023年7月19日(水)18時半〜2時間 会費4千円 楽蔵‐RAKUZO‐ 秋葉原駅前店(ヨドバシカメラ側)千代田区神田佐久間町1-16 ダイニングスクエア秋葉原ビル3F
議題:総会振り返りと2023年度の活動開始(ご逝去された馬場顧問に黙とう)
1)第54回総会振り返り
2)在京白堊会報作成体制確立
3)第55回総会へ平成卒チーム化
4)本会担当制(常任幹事で分担)
5)顧問着任…白石さん
2023年5月13日(土) 会費8千円 参加されない方も年会費2千円振り込みにご協力お願い申し上げます。在京白堊会のホームページご覧ください。
場所:ホテル東京ガーデンパレス(湯島)東京都文京区湯島1-7-5 電話03-3813-6211(御茶ノ水駅 徒歩5分) アクセス
・JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口(東京駅寄りの改札)より徒歩5分 御茶ノ水橋口(新宿駅寄りの改札)からだと左回り順天堂大学方向でも同じ時間
・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩8分
東京ガーデンパレスの外観
総会懇親会受付14:30〜 開始15時、閉会後年次ごと二次会を行う場合の目安として終了18時です。
・懇親会では、校歌斉唱を再開予定で、東郷神社から和太鼓の借用について快諾いただきました。S58卒及川さん(昨年も懇親会で旗振りをしていただきました)を中心に準備を始めています。
・咳エチケット、手指の消毒、手洗いの励行をお願いします。
・当日は体温を測定いただき、発熱や体調が優れない場合は、参加をご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
130人を超える参加がありました。懇親会では、同日盛岡の母校で行われた大運動会の様子を山田武秋さん他のスタッフが周到な準備の上で撮影された映像が放映され、現在の後輩の活躍ぶりに目を瞠ると共に、往時を懐かしく思い起こしました。特に応援団長が女子で、旗振り女子3人というのにはビックリ!その後、生の旗振りと和太鼓に合わせて全員で高らかに校歌を斉唱するなど、大いに盛り上がりました。
高橋一佳校長(S58)の来賓挨拶と学校の現状紹介
林 晶子白堊同窓会副会長(S46)が藤尾善一会長(S45)のメッセージを読み上げ
続いて林 晶子さんの乾杯の音頭、15時に総会が始まって、やっと15時54分
伊勢谷 渉盛岡市東京事務所特別参与(S55)が盛岡文士劇他のイベント紹介
やっと校歌が歌えます
T | U | V | W | ||
♪世に謳はれし浩然の ♪大氣をここに鍾めたる ♪秀麗高き巖手山 ♪清流長き北上や ♪山河自然の化を享けて ♪穢れは知らぬ白堊城 |
♪明治十三春半ば ♪礎固く疊まれて ♪星霜此処に幾かへり ♪徽章の松の色映えて ♪覇者の譽れは日に月に ♪世に響くこそ嬉しけれ |
♪忠實自彊の旗高く ♪文武の海に彌る日の ♪久遠の影を身に浴びて ♪理想の船路一筋に ♪雄々しく進む一千の ♪健兒の姿君見ずや |
♪振へや杜陵の健男兒 ♪海陸四方幾万里 ♪巉峭峙つ起伏の岨 ♪澎湃寄する激浪の ♪其處奮鬪の活舞臺 ♪其處邁進の大天地 |
「第54回在京白堊会 総会・懇親会 特設サイト」にて、全体写真を拡大表示してご覧になれます
また 当日の写真アルバムをgoogleフォトでご覧いただけます S43同期の方たちも写ってますよ
S43の参加者
常任幹事の裕子さんはドタキャン、しかし三舩君がドタ参、他はS隆一、S喜美雄、T健児、H年樹、Y久俊、Y啓一、つまり7名でした。ここで玉澤君から、在京43会をやろうよとの提案がありました。曰く「次々同期が亡くなってる、特に佐々君はショックだった」、一昨年森田君が亡くなり、昨年11月にはS29興津さんも亡くなられた、我々より14歳上、つまりわれわれもあと10年したら・・・今会っておかなければもはや元気が無くなる、ということでその場で9月30日(土)グランドヒル市ヶ谷を当たろうということになりました。幹事は戸来君です 詳細は 2023年在京白堊43会のページをご覧ください
総会終了後、お茶の水だけにどこかでお茶しようということになり、聖橋を渡り、眼の前のスターバックスは混んでいたので、柳内君がいいところがあるよと言うのでついて行き、JRお茶の水駅前の明大通り、「デリフランスお茶の水店」に入りました
この日は神田明神のお祭りでした。京都「祇園祭」、大阪「天神祭」と日本三大祭と並び称される東京・神田祭は13日から17日まで開催、13日は午前8時前から108町会をそれぞれの地区の神輿とともに練り歩く「神幸祭」が実施され、約12時間、湯島、秋葉原、人形町、日本橋など広範囲に練り歩いたそうです。3基の神輿には、それぞれ大黒さま、恵比須(えびす)さま、まさかどさま(平将門)の御霊(みたま)が11日に入れられ、その3基を中心に約500メートルの行列ができました。「鼻高面」というてんぐさまのお面や平将門に由来する福島・南相馬市「野間追」の騎馬武者、景気づけの花咲じいさんは「枯れ木に花をさかせましょう」と花びらを沿道にまきながら大きな拍手を浴びていました。東京ガーデンパレスのすぐ近くなので、警視庁の機動隊が道路を通行止めにするなどして、ガイジンも日本人も群がって大変な人出でした。
神田明神
2023年度総会前幹事会
2023年4月20日(木) 楽蔵‐RAKUZO‐ 秋葉原駅前店(ヨドバシカメラ側)18時半〜2時間、会費4千円
議題:第54回総会に関する諸準備と動員協力のお願い
左から新常任幹事の向田久美子さん(S59)と金子得栄さん(S49)
澤藤隆一(S43)と鷹觜義哲さん(S39)
金子得栄さんを挟んで会計監査の岩瀬佐千世さん(S48)にお酒を注ぐ澤藤隆一、髪が白くなって老けました
葛巻出身の岩瀬佐千世さんは自然環境再生に取り組み、3つの会社の代表取締役です
金子得栄さんは「ふるさと普代会」の幹事長で、「在京雫石町友会」副会長の澤藤と共に今年から
岩手県人連合会の役員になった関係で、最近頻繁に飲み会でご一緒します
2022年度年次幹事忘年会
2022年12月7日(水)魚民 秋葉原中央通り店18時半〜2時間、会費4千円
東京都千代田区外神田1-13-3 ヒューリック秋葉原中央通りビル7F(JR秋葉原駅
電気街口 徒歩4分)→地図
議題: | 2022年度の活動仕上げと次期体制案 |
・ | 白堊同窓会・故及川顧問偲ぶ会の報告 |
・ | 第15回白堊芸術祭(12/8木曜から)のエントリー状況 |
・ | 次期役員改選に向けて |
・ | 5月総会の母校運動会ダイジェスト中継案 |
・ | 平成年度卒業会員の会勢拡大について |
第15回白堊藝術祭 作品ギャラリー
2022年12月8日(木)〜13日(火) 文房堂ギャラリー(千代田区神田神保町1-21-1 11:00〜18:30(最終日は15:00)
詳細は→E在京白堊会のページ参照
12月12日(月)14時〜15時半頃まで、歌部門開催、8名の歌い手が登場し、S41佐々木康夫(ミチオ)さんが司会、自ら演歌2曲歌うそうです。是非お越しくださいとのこと
また13日(火)14〜15時は玉澤健児君のピアノとギターの弾き語りがあります。この後作品の搬出が行われ、打ち上げとなるそうです
期日: 令和4年(2022年)10月21日(金) 集合時刻8:30
会場: ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎 プレー開始9:24(OUT、IN同時スタート)、6組想定 個人戦と団体戦
費用: (1)プレー費セルフ:14,800円、 キャディー付き:18,650円 (2)参加費;3,000円(賞品代ほかで暫定金額)
幹事の窓口:細越博資
中止の経緯について12月7日の年次幹事会でお詫びの文書が配布されました。
それによりますと、7月12日の幹事会で開催すると報告したのですが、その後のコロナ第7波感染拡大に鑑み、幹事の独断で中止決定、9月29日にザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎にキャンセル連絡したそうです。年次代表者にも中止連絡せず、ホームページに開催を掲載して頂いたのに中止の連絡もせず申し訳ありませんとのことでした。その後の感染収束の動きを見ると「中止決定は誤りで、楽しみにしていた会員の皆様には大変申し訳ないとのことでした。
「及川昭伍さんを偲ぶ会」 → 案内
2022年11月20日(日)16〜18時 学士会館2階 210号室 会費6千円
日 時: 場 所: 議 題: |
2022年7月12日(火)18:30 〜 20:30 秋葉原駅 魚民(旧居酒屋 かまどか) 秋葉原中央通り店 千代田区外神田1-13-3 ヒューリック秋葉原中央通りビル6F 電話 03-5256-7205 ※JR 秋葉原駅 電気街口 徒歩1分 地図 @ 第53回在京白堊会総会の振り返り(担当:53回有志幹事) 懇親会決算速報(担当:会計幹事) A 第54回総会への道筋(日程・場所)(担当:事務局) B プレ50歳発掘の再開に向けて C 掲示板の切替え、部活動再開情報など D その他 |
2022年5月14日(土) ホテルガーデンパレス(湯島)
総会懇親会受付15:30〜 開始16時です
コロナ禍が長引いて、同窓会の活動も長い自粛を余儀なくされてきましたが、明らかなウイルス弱毒化に鑑み総会を実施予定です
2019年5月11日(土)に第51回総会開催以降、第52回が2年連続中止されましたので、3年振りということになりますが、2022年3月31日発行の「在京白堊会お知らせ」の中で事務局から「第53回在京白堊会総会懇親会について」の案内があり、「コロナ禍が続く中ですが、現実的な対策をとり、2年ぶりの集会を実施します」とあります
3年振りの第52回ではないかと思うのですが、「2年ぶり」ということは第52回はスキップされたみたいです
「第53回在京白堊会総会懇親会について」によりますと、思いがけず同窓の懇意が寄せられ、
・昭和63年卒のお二人によるミニコンサート…ソプラノ:大津佐知子さん、ピアノ:森知英さん
・専門家による講演会「今、皆さんが聞きたい話〜新型コロナに関して〜(仮題)」三浦
智行(旧姓 姉帯)さん(S54卒)京大医生物学研究所准教授
など、オンラインを交えて実施するとのことです
なおマスク着用必須、ワクチン3回接種済み推奨、とのこと。
当面活動休止
2020年に入って新型コロナウィルスCOVID-19感染拡大による緊急事態宣言が発出され、令和2年度の在京白堊会の全活動が1年間延期されます。
2020年5月16日に予定していた在京白堊会総会・懇親会も翌年へと延期します。その他のクラブ活動・幹事会等も中止・延期です。
ただし、「第13回白堊藝術祭 作品ギャラリー」は、2020年12月14日(月)〜19日(土)文房堂ギャラリー(千代田区神田神保町1-21-1
4F )で開催されました。また、「第14回白堊藝術祭 作品ギャラリー」も、2021年12月13日(月)〜18日(土)文房堂ギャラリーで開催されました。
作品は在京白堊会ホームページでご覧になれます