在京白堊43会

岩手県立盛岡第一高等学校1968年(昭和43年)卒



想い出の白堊43会

在京白亜43会は、小川英三君(写真前列左の村山君、その右の故黒川(水原)徳子さんの右側のメガネのヒト。コチラにも写真があります)の尽力で始まりました。この頃はまだ大澤君は来てませんでした。澤藤は初回から参加しています。下の写真をご覧下さい。みんな若いね!誰が誰だかわかりますか?恐らく卒業後10年頃のこの写真の中で、2024年8月現在で亡くなった方は6名です。在京白堊43会にその後出て来るようになった方の中で10名以上が既にこの世の人でないことを考えますと、この写真に写っている方は生存率が高いですね。最前列で寝転んでいるのは故桐生久士君です。桐生君の後ろで顔が分からないのは欽ちゃんでは?中央研二君と雄幸君の間が麗子さん、その後方に旦那の伸雄君、左後方種子君の左が故村上章夫君、故沼川武志君と大船渡へ帰った戸田公明君、退会した渡辺勝君もいますね。イチバン高いところにいるのは藤島君、一番左の谷藤君は岩手で先生した後どうしてるかなぁ。右側赤いカーディガン及川のぶ子さんの左が故宮澤英裕君です。その後ろが背の高い阿部進君だね。その左は故小川啓二君かな?右は下田君でその右、道子さんの影は一関(花泉)で農業している佐々木勝裕君かな?あさ子さんやけい子さんも見えますが、蓉子さんや極子さんや康江さん、峰子さんは懐かしいね。左の裕子さんや千尋さん、恵美子さん(宮城県)はその後も参加されてるけれど…。浦田君や友夫君、研二君もその後来ないね。
53人ぐらい居ますね。前列左端の村山君が転居されたようです。連絡取れる方、トップページの澤藤隆一メールに連絡してくれるよう、お願いしてください


1982新宿住友ビル、ナント、池野さんがいますよ。斉藤君も。今は亡き桐生君、藤田君、宮沢君、遠藤(駒ヶ嶺)律子さんは常連でした、。その後ろの人は誰?見えません
阿部進君は背が高いので飛び出てる、この頃は東京だったんだ。道子さんは今どうしてるかな?



1983新宿西口で20名の同期会、北村君や岩館君がいますね。民雄君の髪が黒い・・・その右上端は故・若生一順君
中段左端は山崎益矢君、その右の峰子さん、元気かな?その前は貴久子さん?中段右端は故・遠藤(駒ヶ嶺)律子さん、正子さんの後ろ


1993年1月23日の新年会です。幹事は三舩君でした。盛岡から前田(伊藤)雅子さん、金子徹君が参加、仙台から村上(川守)恵美子さんが参加。
この頃は皆さん43、44歳で、仕事もバリバリの頃です。民雄君の髪が白くなってきました。まだ小川英三君が世話人で、大澤君は登場していませんでした。
右端関君の後ろ遠藤(駒ヶ嶺)律子さんは残念ながら2017年6月逝去、写真の中で2023年現在9人物故者がおられます。参加者33名ですから比率が高過ぎますね…

最新の在京白亜43会は      

亡くなられた方は訃報のページに掲載しております。安らかにお眠り下さい

2001年以降の新年会の模様についてはをご覧下さい