今年も「第11回三陸大船渡 東京タワーさんままつり」が開催され、その主催者として、大船渡市長戸田公明君が上京されますが、今年は前夜到着が遅いため、戸田君を囲む会はできません。悪しからずご了承ください。 大船渡市のホームページ「市長室」に市町公務日程が掲載されていて、これを見ると、土曜も日曜も無いんですね。特にこの時期は敬老会などで引っ張りだこ、大変です。 東京タワー(日本電波塔株式会社)と岩手県大船渡市が共催し、六本木探検隊の協賛を得て、港区および港区観光協会の後援のもと、炭火焼きにした大船渡のサンマを3,333名様に無料配布する「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」は、今年数えて11回目です→クリック 東京タワーHP 9月23日(月:秋分の日) 当日は大船渡港から直送された新鮮なさんまに「さんまに良く合う塩」をまぶし、大船渡市公認の「さんま焼き師」の皆さんが熟練した炭火焼"の技で香ばしく焼き上げ、さんまを引き立てる「大根おろし」に鹿児島県肝付町の「辺塚だいだい」を添え、千葉県山武市の「さんまに良く合うしょうゆ」とともに、3,333名様に無料配布致します。 首都圏さんりく大船渡人会の多くの方々が協力し、ふるさと会の皆様の活躍でこのイベントが支えられているのです。また酔仙酒造株式会社、全日本学生応援団連盟、株式会社東日本ソルト大船渡営業所も協力します。 ラジオ日本(1422kHz)公開生放送(15:00〜16:00)「夏木ゆたかのホッと歌謡曲 三陸・大船渡さんま祭りスペシャル」もお楽しみ下さい。MC:夏木ゆたか、ゲスト:大沢桃子、美月優、徳永ゆうき |
●炭火焼サンマ3,333匹の振る舞い…サンマ引換券が必要。当日の朝7:30から配布します(無くなり次第終了) | |
モウモウと煙が上がり、東京タワー周辺は煙と匂いで溢れます |
さんまを焼く人たちは免許皆伝のプロ焼き師 |
●さんまに添えられる辺塚だいだいは鹿児島県肝付市産。大船渡市は銀河連邦の一員で、大震災ではJAXAや他の5共和国から多大な支援を受けました。鹿児島県肝付市は、あの内之浦ロケット発射場のあるまちです |
「さんますり身汁」1杯300円 |
9時:開会式、9時半〜16時半、サンマ引換え券配布は7時半〜 ●昨年大好評で完売した下記2種限定販売 ・さんますり身汁(300円)※限定販売 ダンゴ状にしたサンマのすり身、ネギ、豆腐が入った大船渡の伝統料理 サンマの旨味と風味が味わえる一品 ・恋し浜ホタテ炭火焼き(500円)※限定販売 肉厚な殻付きホタテガイを炭火焼で提供します ホタテ本来の旨味と甘みをお楽しみください ●大船渡地酒・特産品の販売 ●「さんま直送便」の受付 ●ステージイベント ・三陸にゆかりのあるアーティスト生LIVE(アカペラ・ユニットXUXU、濱守栄子、澤内早苗) ・明石家さんまさんのモノマネでお馴染み「ほいけんた」 モノマネショー ・大船渡市のマスコットキャラクター「おおふなトン」&「ノッポン」も登場! ・全日本学生応援団連盟パフォーマンス ・ラジオ日本(1422kHz)公開生放送(15:00〜16:00) 「夏木ゆたかのホッと歌謡曲 三陸・大船渡さんま祭りスペシャル」 MC:夏木ゆたか、ゲスト:大沢桃子、美月優、徳永ゆうき
|
|||
「恋し浜ホタテ炭火焼き」500円 |